6月13日(土)、今年度第1回目となる糖尿病予防チーム主催の糖尿病教室を開催しました。
糖尿病予防チームとは・・・
医師・看護師・管理栄養士など多職種のスタッフが、患者様や介護されるご家族に、
糖尿病についての正しい知識を知っていただき、予防や治療に役立ててもらうことを
目的として活動しているチームです。
今回のテーマは、「口腔内衛生」と、私も興味津々の
「効率よく体重減少させるための運動方法」について
11名の方が参加されました
お口の清潔は全身の健康につながる、とても大事なことです
「私は毎日歯磨きしているから大丈夫」と思っているみなさんも、
間違った歯磨きの仕方では、せっかくの習慣が台無しになっていまいます
まずは歯ブラシの選び方から考えなければいけません
「柔らかめのもので丁寧に。歯茎を傷つけないように」をポイントに
一度自分の歯ブラシを確認されてみてください
「歯磨き」という身近な問題だったためか、参加者のみなさんからは多くの質問が出ていました。
休憩後は、「筋肉をつけることで基礎代謝をアップさせましょう!」という講義を行いました
高齢者のみなさんは「筋肉をつける・・・難しそう」「そんなの無理」と心配そう
でも、座ったまま出来る簡単なトレーニングを紹介し、実際にやってみると・・・・
「こんな簡単で楽しい運動でも筋肉がつくの?」と、とても驚かれていました
あまり構えずに気軽な気持ちで始めてみたら、数ヵ月後には代謝がアップしているかも
来月は7月18日(木)に実施予定です。たくさんのご参加、お待ちしています