2017年09月
藤崎八旛宮秋季例大祭に参加される熊城会、西部連合会の皆さんが
9月15日(金)当院へ慰問に来られました
間近で見る飾り馬は迫力満点
患者さんたちは、ラッパの音に合わせて手をたたきながら
喜んで見ていらっしゃいました
ラッパや太鼓の音を聞くと、思わず踊りだしたくなりますね
当日奉納行列を見ることが出来ない患者さん、利用者さんのために来ていただき、
本当にありがとうございました
★★ 藤崎八旛宮秋季例大祭 ★★
熊本に秋の訪れを告げるお祭りです
今年は、台風の影響で延期になり、
メインの随兵行列(神輿の後を甲冑武者等が続く神幸行列のこと)や馬追いは、
10月9日(月)に予定されています。
ハッピ姿の勢子(馬を追う人)たちがラッパや太鼓を打ち鳴らしながら
飾り馬を追って進む賑やかな「馬追い」が続き、終日街中を練り歩きます。
当院は、地域リハビリテーション広域支援センターとして熊本県より指定を受け、
市町村、医療機関、介護老人保健施設、地域包括支援センター等の
地域におけるリハビリテーション実施に携わる方々への支援を行っています
8月の活動報告です
1日(火) 城山地区介護予防事業(長生会)(上代老人憩いの家)
5日(土) 春日ぼうぶら祭り(春日小学校)
7日(月) 古町地区介護予防事業(古町老人憩いの家)
25日(金) 小島校区地域ささえあい体制事業(小島地域コミュニティーセンター)
「城山地区介護予防事業(長生会)(上代老人憩いの家)」の様子です
準備体操として、ささえりあ三和のスタッフによるセラバンドを使った体操を実施しました。
頭の体操や筋力トレーニングでも皆さんの笑顔がたくさん見られました
「春日ぼうぶら祭り(春日小学校)」の様子です
健康コーナーの担当として祭りに参加。
途中、ステージに上がらせていただき、来場者と楽しく体を動かしました
台風の接近により、時折強風が吹くこともありましたが、
多くの方が参加して下さり大盛況でした
「古町地区介護予防事業(古町老人憩いの家)」の様子です
頭の体操や、バランストレーニングを紹介。
最後はレクリエーションゲームで盛り上がりました
「小島校区地域ささえあい体制事業(小島地域コミュニティーセンター)」の様子です
地域を支える担い手の育成を目標に、ささえりあ熊本西のスタッフが中心となり、
「ささえあい体制事業」がスタート
口腔機能、運動、栄養の専門家が協力し、健康維持のために必要な知識をレクチャーしていきます
初回は、ゆみこ歯科クリニックのスタッフによる口腔評価や健康体操を行いました