11月16日(木)~19日(日)職員旅行で『台湾』に行ってきました
参加者は15名
台北空港に到着すると、まず暑さと湿度にびっくりまさに亜熱帯です
初日は、特急列車に乗り台北から花蓮へ。到着した頃、辺りは真っ暗でした
まずは初日お疲れ様~台湾ビールで乾杯
2日目。いよいよ観光開始今日は忙しくなるぞ~
まずは、「太魯閣(タロコ)渓谷」へ。
ここは大理石で形成された渓谷と、水の流れが美しい観光地です
落石注意のため、ヘルメットをかぶります。みんなよく似合ってる
山水画のような美しい景色と大パノラマ
日本にはない情景に心うたれました
その後、「九份(キュウフン)」へ。
そうあの『千と千尋の神隠し』のモデルとなった場所です
ノスタルジックな街並みに感動
あの『湯婆婆』の湯屋のモデルとなった建物も本当に素敵でした
帰る頃には、提灯が灯り気分も最高潮
3日目は新幹線で、台中駅まで移動。景観の美しい「日月潭(ニチゲツタン)」へ。
湖が太陽と月の形をしています。仏閣に、みんな目を奪われました綺麗
その後、日月潭から出ているロープウェイに乗って、山頂の「九族民化村」へ。
ここは、台湾の先住民9つの民族のテーマパーク。
先住民の方たちの生活に触れ、ショーを楽しみました
恥ずかしながら、先住民が居たなんて知りませんでした
4日目。いよいよ最終日
まずはお買物~
その後、台北にある「龍山寺」へ。
細部まで施された彫刻が見事でした
そして、最後の食事・・・
旅の間の食事はどれもとっても美味しかったですが、
みんなが一番楽しみにしていたのはやっぱり小龍包
一口食べると中のスープがこぼれおちますまさに美味
ずっと楽しく笑いっぱなしの4日間でしたまた台湾行きたーい