今回は、当院のトレーナー部門より『暑さに負けない体作り!』のご紹介です
感染対策のためには、マスクはしておきたいですね
でも、これから夏に向かって暑くなり、熱中症にかからないか心配・・・

とのお声を多く聞きます
そんな方は、『暑さに負けない体作り!』にチャレンジしてみませんか
ポイント① 日頃から、汗をかく習慣をつけておくこと!
※「汗を上手にかくことができる」=「体温調節が上手にできる」ことにつながります
ポイント② 筋肉をしっかりと鍛える!(筋肉は体の水貯蔵庫です)
※筋肉量が多い人は、体の水分を保ちやすく、熱中症にかかりにくいと言われています
『インターバル速歩』にチャレンジ

(引用:健康長寿ネットより)
これを繰り返します。
まずは6分間からチャレンジしてみましょう

!注意!
・マスクは適時はずし、水分補給を行いながら、安全に実施しましょう!
(散歩や買い物に出かける際など、ぜひ取り入れてください。)
※雨天時や暑くて外出が難しいときは、室内で「その場足踏み」や「階段の上り下り」を
活用して、「ゆっくり3分」、「しっかり3分」の繰り返しを行ってみてはいかがでしょうか
これからも、皆さんに役立つ情報を発信していきますね
お楽しみに

感染対策のためには、マスクはしておきたいですね

でも、これから夏に向かって暑くなり、熱中症にかからないか心配・・・


とのお声を多く聞きます

そんな方は、『暑さに負けない体作り!』にチャレンジしてみませんか

ポイント① 日頃から、汗をかく習慣をつけておくこと!
※「汗を上手にかくことができる」=「体温調節が上手にできる」ことにつながります

ポイント② 筋肉をしっかりと鍛える!(筋肉は体の水貯蔵庫です)
※筋肉量が多い人は、体の水分を保ちやすく、熱中症にかかりにくいと言われています

『インターバル速歩』にチャレンジ


(引用:健康長寿ネットより)
これを繰り返します。
まずは6分間からチャレンジしてみましょう


!注意!
・マスクは適時はずし、水分補給を行いながら、安全に実施しましょう!
(散歩や買い物に出かける際など、ぜひ取り入れてください。)
※雨天時や暑くて外出が難しいときは、室内で「その場足踏み」や「階段の上り下り」を
活用して、「ゆっくり3分」、「しっかり3分」の繰り返しを行ってみてはいかがでしょうか

これからも、皆さんに役立つ情報を発信していきますね

お楽しみに

